当院では妊娠初期(妊娠11週6日まで)において、日帰り手術による人工妊娠中絶(吸引法)を実施しています。
妊娠中期(妊娠12週以降、妊娠21週6日まで)における処置は当院では実施していません。
※妊娠週数は性交渉をした日ではなく、最終月経初日を妊娠0週0日として仮決定し、通常妊娠8~10週頃にエコーを用いて最終決定します。つまり生理が遅れているなと思った時には妊娠5~6週になっていることになります。
妊娠初期における人工妊娠中絶方法は①吸引法 ②掻把法 ③経口中絶薬の3つがあります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
吸引法 | 掻爬法 | 経口中絶薬 | |
---|---|---|---|
妊娠週数 | 妊娠11週6日まで | 妊娠11週6日まで | 妊娠9週0日まで |
母体への負担 | より少ない | 少ない | 最も少ない |
治療完了まで | 10〜20分程度 | 10〜20分程度 | 数日から1週間 1割弱は吸引法や掻爬法が必要となることも |
吸引法は掻把法より母体への負担が少ないとされているため、当院では開業当初より吸引法を用いています。
経口中絶薬は2023年より日本でも認可された方法で母体への負担が最も小さいというのがメリットになりますが、妊娠9週0日までと週数制限が厳しかったり、治療完了までに数日以上かかり緊急入院、緊急手術が必要となる場合があります。そのため入院可能施設でしか処方は認可されておらず、2025年3月現在、当院では採用していません。(入院可能施設ではないため採用できません)
ピルやミレーナ、アフターピルなど女性が主体となる避妊方法が確立されてきており、予期せぬ妊娠を防ぐことが一番ですが、様々な事情で妊娠の継続が難しい場合に上記のような処置を行うことは女性の権利として大切と思いますし、法律で認められている医療行為になります。
妊娠週数による制約もありますし、妊娠週数が増えるにつれて出血等のリスクが高まります。迷った場合は一人で抱え込まず当院までご相談ください。怒られるかもしれないといった心配は不要です。
日帰り手術
#人工妊娠中絶 #産婦人科 #婦人科 #レディースクリニック #乳腺科 #女医 #妊婦健診 #子宮がん検診 #がん検診 #ピル #アフターピル #緊急避妊 #アンチエイジング #美容 #高濃度ビタミンC点滴 #ビタミンc点滴 #美肌点滴 #飲む日焼け止め #大阪府 #富田林市 #大阪狭山市 #南河内郡 #太子町 #河南町 #千早赤阪村 #河内長野市 #堺市